型番 | 価格情報 |
---|---|
GP14W | - |
GP15W | - |
GA14W | - |
GA15W | - |
※情報提供おまちしております。
画像及び文章引用:「オークマ株式会社」ウェブサイト
- ものづくりへのこだわりが高精度加工と作業性の向上を両立
プレーンタイプ
利便性に優れた設計が自動化をサポート
前面ドアの上部開口は、さまざまなローダパターンへの対応を可能とします。また、省スペース設計によるライン構成のフレキシブル性は、さらなる自動化への対応に貢献します。
砥石台トラバース構造の採用で、 省スペース化を実現
砥石台トラバース構造は、テーブルトラバース構造に比べ、強靭な基礎構造が必要。オークマの高剛性技術がこれらの条件をクリアし、砥石台トラバース構造を可能として、コンパクトなボディを実現しました。
アングルタイプ
- 動圧軸受構造により、重研削と高精度加工を両立し、加工時間が短縮
動圧構造の非真円平軸受砥石軸は、砥石軸が回転することで発生するくさび形油膜圧力により砥石軸を保持します。保持力1tの強さに加え、砥石回転精度を0.01μm以下に抑えられるため、重研削を可能としながら、高精度研削も両立することができます。また、砥石軸が金属接触しないため、本性能は半永久的に維持することができます。
- ワイドV平ガイドの採用で高い加工能率を維持
- サドル案内面のV平スパンを拡大したワイドV平ガイドを採用。
ワーク支持剛性を向上し、7.5(特別仕様15)kWのフルパワーでの研削をサポートします。重研削時の砥石台への研削負荷をワイドV平ガイドが支え、高い加工能率を維持します。
- クラストップレベルの高速軸送りで 加工時間を短縮
- 他の追随を許さない高追従性が、X軸ø30m/min、Z軸20m/minの高速軸送りを実現。
非研削時間の短縮を図り、加工能率の向上に寄与しています。
- X軸早送り:ø30m/min
- Z軸早送り:20m/min
基本情報
項目 単位 GP14/15W
GA14/15WGP25/26W
GA25/26Wテーブル上の振り ømm 330 330 センタ間距離 mm 250 400、650 砥石車の大きさ
(外径×幅)mm ø405×75/ø510×75 ø510×75/ø610×75 砥石周速 m/sec 45 45 砥石軸用電源 kW 5.5 7.5 機械の大きさ
(W×D×H)mm 1,550×2,734×2,150 2,030、2,510×2,932×2,218
レビュー
0