歯面仕上盤 KGH250

メーカ情報: カシフジ
カテゴリ: ギヤホーニング盤

型番 価格情報
KGH250 -

※情報提供おまちしております。

画像及び文章引用:「株式会社カシフジ」ウェブサイト

image

歯面仕上盤

KGH250

簡単、手軽に歯車の歯面仕上加工が可能

加工できる最大径
250mm
加工できる最大ピッチ
モジュール 4

代表的加工対象ワーク

平歯車、はすば歯車、軸付き歯車、他

製品特長

KGH250では、手軽に安価に「打痕周辺の盛り上がり除去」、「歯車精度向上」、「歯面粗さ向上」が図れます。ねじ状といしによる通常の創成歯車研削の場合、といしとワークの高精度な同期回転が必要となります。当社の歯車ホーニング加工は、ねじ状の弾性といしをワークにかみ合わせ、歯面間の面圧で加工する工法です。ワーク軸にはブレーキトルクのみを掛けて、といしの連れ回りでワークを回転させ、片歯面ずつ加工します。歯車研削とは異なり、歯面形状は修整できませんが、シンプルな機械構造は、安価な歯車仕上加工を可能にしました。

様々なといしに対応

※カシフジ製ホーン(エポキシ+ウレタン)をご依頼に応じて製作販売しています。

といし軸の最高回転数を6000rpmとし、カシフジ製ホーン(エポキシ+ウレタン)以外にも、一般的な市販の樹脂製といしや不織布といしなどの使用が可能です。

カシフジ製ホーン(エポキシ+ウレタン)を使用した場合

異音の原因となる打痕周りの盛り上がりや、ホブ切りによる送りマークの除去ができます。

不織布といしを使用した場合

歯車研削後の面粗さの向上が図れ、歯車面圧強度の向上や高次ノイズの低減が期待できます。

油圧レス

エアハイドロ増圧装置を使用することで、油圧レスを実現しました。油圧ユニットが不要となることで、作動油の管理や油圧ユニットのメンテナンス工数を削減できます。

長尺ワーク対応(オプション仕様)

モーターシャフトなどの長尺ワークもハイコラム・ハイサポート仕様とすることで加工ができます。

自動化対応(オプション仕様)

サポートアームや位相合わせ方式を自動化することで、ロボット等を使用したワーク自動搬出入が可能です。また、ツインテーブル仕様では、機外において、ワーク交換、ワーククランプ、位相合わせを行うことができ、非加工時間の短縮を図ることができます。

総合得点 -
0
  • 評価項目
    -

レビュー
0

まだクチコミが投稿されていません。
クチコミを書く

歯面仕上盤 KGH250